Officer
役員紹介
-
取締役会長
梶本 修身
大阪大学大学院医学研究科博士課程修了。睡眠と疲労医学研究の第一人者であり、これまで大阪市立大学疲労医学講座等の特任教授を歴任。2003年より産学官連携「疲労定量化および抗疲労食薬開発プロジェクト」統括責任者に就任。2009年に、エコナビスタを設立し、医科学根拠に基づいた健康で快適な空間・環境を創造するホームシステムコントロールの開発に着手。2017年より現職。
-
代表取締役社長
渡邉 君人
2000年大阪外国語大学大学院修了。大学在学中に梶本修身と共に脳機能検査プログラムATMTを作成し、後にゲーム化された任天堂DS「アタマスキャン」が一般向けに発売され年間30万本を超すヒットとなる。2000年~2017年までIT企業の代表取締役を経て、2017年エコナビスタに代表取締役として参画。
-
取締役 CTO
安田 輝訓
大阪外国語大学外国語学部卒業。2002年に株式会社総合医科学研究所(現・株式会社総医研HD)に入社し、臨床試験・データマネジメント業務に従事。2006年に株式会社エビデンスラボの副社長を経て、2009年よりエコナビスタに参画。現在、取締役CTOとして、ヘルスケア領域に関連する広範囲の技術開発を担当している。
-
取締役 CFO
野村 和弘
工学院大学工学部卒業。2008年よりキヤノンソフトウェア株式会社にてシステム導入支援やコンサルティングを経て、2010年よりエコナビスタ株式会社に参画。取締役として、総務・経理・営業など幅広い業務でエコナビスタの創業期を支える。現在はCFOとして管理部門の統括と業務推進を行う。
-
取締役
杉嵜 将茂
名古屋商科大学大学院(MBA・AACSB&AMBA認証)修了。1997年株式会社大塚商会へ入社にて営業職に従事。2009年より10年間医療介護向けの本部プロジェクトに参画。2020年よりエコナビスタに営業部部長として参画し、2022年より当社取締役。「ライフリズムナビ+Dr.」「ライフリズムナビ+HOME」の責任者として、さらなる事業拡大を目指す。
-
取締役
川又 大祐
筑波大学大学院理工学研究科修了。2002年東京ガス株式会社に入社しR&D業務に従事後、2015年にIoT、システム連携技術を活用した新商品、新サービス開発のチームリーダー就任。主に家庭用のお客さま向けソリューション領域で新規事業組織を牽引。その一つが当社との共創による「ライフリズムナビ+HOME」。2022年よりエコナビスタ入社、現職兼経営企画室長。
-
監査役
中元 秀一
関西学院大学経済学部卒業後、1981年に株式会社住友銀行(現三井住友銀行)へ入行。本店営業部にて現パナソニック担当、マドリード支店勤務を経て、本部にてストラクチャードファイナンス、M&Aの投資銀行業務、事業再生に従事。2010年に日興コーディアル証券株式会社(現SMBC日興証券)の執行役員としての参画を経て、2013年より当社取締役。2018年より当社常勤監査役。
Company
会社情報
社名 | エコナビスタ株式会社 |
---|---|
設立 | 2009年11月18日 |
資本金 | 12億269万円 |
役員 |
|
業務内容 |
|
電子公告 | 電子公告 |
本社所在地 |
【本社】 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3−1 KKDビル6F 【最寄り駅】
|
拠点所在地 |
【Makuhari Port】 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目3 幕張テクノガーデンB棟10F 【最寄り駅】
【Umekita Base】 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタルコラボオフィス 8F 【最寄り駅】
【札幌拠点】 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1丁目14-2 桂和大通ビル50 9F 札幌大通ビジネスセンター 【最寄り駅】
【福岡拠点】 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-4-25 アクロスキューブ博多駅前 SPACES博多駅前 【最寄り駅】
【名古屋拠点】 〒450-6321 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21階 【最寄り駅】
|
共同研究スペース所在地 |
【IoTbase】 〒116-0003 東京都荒川区南千住3-13-1 【最寄り駅】
|