開発エンジニア 募集要項
職種 | 開発エンジニア |
---|---|
職務内容 | 自社プロダクトのソフトウェア開発全般をお願いします。 要件定義・設計、開発、テストに至る全ての開発工程を担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 ■「ライフリズムナビ+Dr.」の開発・運用 ■新規クラウドサービスプロダクトの開発・運用 まずはサーバサイドの開発を担当いただきます。 その後、希望する業務や経験・スキルに応じて、 フロントエンド、ネイティブアプリ、機械学習、ツール、組み込み等の担当をお願いいたします。 【開発環境】 日々進化するクラウドサービスのためアジャイル体制での開発をおこないます。 新技術について、積極的に取り入れる社風です。 Go、Kotlinを実際に業務としてサービスの開発に採用しており、 IoT技術をベースにした自社クラウドサービスは、AWSをインフラとして利用しています。 お使いのPCは、エディタやツール、開発環境など、 自由にカスタマイズしていただき使用していただく事が可能です。 ※デュアルモニタOK、イヤホンOK 【仕事の魅力】 自社サービスに丸ごとかかわれる面白さがあります! ■システムの全体から細部にいたるまで、すべてかかわれるのは自社サービスだからこそです。 自分たちでアイデアを出しながら開発していく充実感は大きなものです。 ■技術面だけでなく、サービス自体の企画から画面デザイン、UI/UX、マニュアル作成、 価格、契約条件、取扱説明書まで、なんでも提案してOKです。 ベンチャーならではのスピード感 ■個々の裁量が大きいのも、コンパクトなベンチャー企業ならではです。 上司も他の職種の人もすぐそばです。 「これをやりたい」ということをスピード感を持って実現しやすい環境です。 ■自社サービスですから、自分の仕事がプロジェクトごとにリセットされずに 積み上がっていくのを実感できる喜びもあります。 あなたの提案したアイデアが翌月にはリリースされているかも!? 【社内の雰囲気】 中途採用が多く平均年齢は30代です。 落ち着いた雰囲気ですが、少数精鋭のメンバーによる質の高い開発が行われています。 また、お客様からのフィードバックや、他部門からのリクエスト等について、 全員で即座に対応案を検討し、開発作業をおこなっていくスピード感を大事にしています。 このスピード感を維持できている理由は、システム開発部社員の個々の裁量もありますが、 会社の開発方針がはっきりとしているため、開発メンバーがそれに向かって 全力で走ることができる環境が用意されているということが非常に大きいと感じます。 |
応募要件 | ◆必須要件 JJava、C、C++、Swift、Go、Kotlin、JavaScriptいずれかの開発実務経験(1年以上 ◆歓迎要件(なくてもOK) ■Java、Kotlin、Nginx、Apache、Tomcat、Node.js、WebSocket、MQTTの使用経験 ■C、C++、C#、Go、PHP、Pythonの使用経験 ■Android、iOS、アプリの開発経験 ■JavaScript、HTML/CSS、React、Vue、Angular、jQuery、TypeScript等のフロントエンド開発の経験 ■linux、docker、Jenkins、Gitのご利用経験 ■AWS、GCP、Azure等のクラウド環境のご利用経験 ■データベースの設計や構築、および運用の経験 ■サーバシステムの設計や構築、および運用、パフォーマンスチューニングの経験 ■ネットワークの設計や構築、運用の経験 ■大規模SaaSサービスやIoTプロダクトの開発経験 【求める人物像】 ・ベンチャー感溢れる紆余曲折な環境を楽しめる方 ・コミュニケーションを取りメンバと協力しながらチーム開発がおこなえる方 |
配属部署 | システム開発部 |
試用期間 | 3ヶ月(条件等は変わりません) |
給与体系・詳細 | 年俸制 400万円〜700万円 ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 年俸制(みなし残業手当20時間分含む) ■給与改定:年1回 給与例 年収420万円/経験1年・40歳・フロントエンドエンジニア 年収510万円/経験3年・35歳・サーバサイドエンジニア 年収600万円/経験3年・45歳・アプリエンジニア |
福利厚生 | 【保険】 各種社会保険完備 【諸手当】 交通費一律支給 【福利厚生】 ストックオプション |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日休暇 | <年間休日125日以上> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 |
その他 | ■開発環境について 開発メンバーには、思う存分力を発揮してほしいため、 PC購入の際には、それぞれの希望を反映いたします。 ■スキルアップについて 業務の一定時間を技術向上のための時間として割り当てて頂くことが可能です。 ■会社経営について 設立以来、無借金経営を継続。ベンチャーではありますが経営は安定しています! ■残業について 開発部の平均残業時間は、約10時間程度です。 ■リモート・時短OK 週2〜3程度のリモートワークを会社で推奨しています。 出社日は時差出勤OK。 ご家庭の都合などによる時短勤務など相談可能です! |
採用ステップ | [お問い合わせフォームより応募]→[一次面接(採用テスト)]→[二次面接]→[内定] ※選考をご希望の方は、お問い合わせフォームより、「お問い合わせ内容:採用に関するご応募・お問い合わせ」を選択の上、ご応募ください |